実習生の声
-
日本での受け入れ先: 四国 , 介護
私は2年前から愛媛県の老人センターで働いています。日本語はN4級でした。皆さん、分らない事をひとつずつ教えてくれたり、私が担当しているおばあさんの家族はとても親切にしてくれます。
今は介護福祉士資格を目指して仕事に勉強に頑張っています。
-
日本での受け入れ先: 北関東 , 建築
家族を幸せにしたいと願い、機械設計の技術者を夢見て日本で働いています。
入社したての頃は、コミュニケーションが大変でした。特に漢字は難しくて、設計書を読む、理解すことが大変でした。
先輩が専属で教育を行ってくれて、今は1日でも早く日本語と仕事を覚えて、家族を助けたいです。
-
日本での受け入れ先: 九州 , 溶接
日本に来て2年になります。溶接の仕事をしています。
先輩に最初に教わったことは、必ずメモを取りなさいと言われました。
今では、会議、打合せ、仕事中でもいつもメモを取るようにしています。
日本語もかなり上達しました。休日は、会社の先輩ご家族と釣りをしたり食事に招待されます。
日本はとても住みやすくキレイなので、これからも日本で働きたいです。
-
日本での受け入れ先: 北関東 , 農業
私の実家は農家です。毎日両親は朝早くから遅くまで働いています。
「農業全体の経験を積んで、親やベトナムの発展のために貢献したい」です。日本の技術はとても進んでいます。日本に来た時は、機械の使い方がわからない、日本語もわからなくてとても大変でした。お世話になっている受け入れ先の家族が、毎日私の為に技術を教えて
くれました。今では、私が住んでいる地区の皆さんにベトナム料理を教えています。
-
日本での受け入れ先: 北関東 , 農業
私の実家は農家です。毎日両親は朝早くから遅くまで働いています。
「農業全体の経験を積んで、親やベトナムの発展のために貢献したい」です。日本の技術はとても進んでいます。日本に来た時は、機械の使い方がわからない、日本語もわからなくてとても大変でした。お世話になっている受け入れ先の家族が、毎日私の為に技術を教えて
くれました。今では、私が住んでいる地区の皆さんにベトナム料理を教えています。
受け入れ企業の声
-
当社は東南アジアから木材を輸入して、日本国内で製造しています。
地域柄、若者の採用が難しくて、教育を含めてベトナム人を3名採用しました。
受け入れ当初は、コミュニケーションがうまく行かず苦労しました。それでも残業や勉強熱心のベトナム人の若者たちと社員同士に信頼関係が少しずつできました。今では、1人はベトナム工場のリーダとして任せて、もう1名は山形で引き続き頑張ってくれています。
-
仕事があっても人材が不足している時期が長く、ベトナム人採用を決めました。まずベトナムで面接を行い、その後はskypeで幾度は採用候補者の面接をしました。言葉や文化の壁の不安も大きかったですが、残業も嫌がらず、日本語や専門技術を必死に学ぶ姿勢を見て、社員にも好影響が出ています。
社内にサッカーチームがあります。仕事が終わった後は一緒にサッカーします。1年過ぎた頃には日本語でのコミュニケーションに不自由を感じなくなりました。
今は日本で頑張ってくれていますが、将来はベトナムに戻った時は、大きく羽ばたいて欲しいです。
-
仕事があっても人材が不足している時期が長く、ベトナム人採用を決めました。まずベトナムで面接を行い、その後はskypeで幾度は採用候補者の面接をしました。言葉や文化の壁の不安も大きかったですが、残業も嫌がらず、日本語や専門技術を必死に学ぶ姿勢を見て、社員にも好影響が出ています。
社内にサッカーチームがあります。仕事が終わった後は一緒にサッカーします。1年過ぎた頃には日本語でのコミュニケーションに不自由を感じなくなりました。
今は日本で頑張ってくれていますが、将来はベトナムに戻った時は、大きく羽ばたいて欲しいです。